- 活動内容
- ブログ
第1回 カロム教室

今日はカロムの大会で優勝した平野先生が、特別にカロム教室を開催してくれました。
カロムは木製のボードゲームで、自分のコマを指ではじいて、盤面上の四隅のスポットに落として勝敗を競う言わば、おはじきとビリヤードを足したような遊びです。
滋賀県では有名な遊びのひとつです。
沢山カロムのボードを持って来てくださり、子ども達はそれだけでも大興奮でした。

今回は1回目という事もあり、基本の打ち方、ルールについて教えてもらいました。
みんな真剣に話を聞き、実践の時は大盛り上がりでした。


最後は公式ルールを教えてもらい、1対1で戦いました。
勝った子も負けた子も、『カロム教室楽しかった』『2回目もある?』と次回を楽しみにしていました。
第2回は2月の予定をしています。また日にちが確定しましたら、おたよりまたは口頭でお知らせします。